tweets by o_ob

Tweets at 2021-03-02

#REALITY の マージアニマルに ドラゴンでるらしい… ということを海外ユーザから教えてもらったりする レベルいくつなんだろ…

@m_morise Amazonのリンクにアフィリエイトタグをいれておくと、そこ経由で買った人のデータが取得できます。 ついでに紹介料がほんの少し入ります in reply to m_morise

このシリーズの動画いいな ペースは速いけど書籍欲しくなるね ひたすら楽して音響信号解析 解説 Part 1 https://t.co/e6W8i97ejU

@m_morise Amazonアソシエイト、こんな感じで商品紹介のURLに加えて tag=hogehoge-22 という形でタグを加えるだけでトラッキングが可能になります。 https://t.co/w8gcx1yhjs ま… https://t.co/8iq698hOAv in reply to m_morise

RT @galgorillaZ: 今日の東京の天気、モンハンの沼地感があって好き🦀 https://t.co/nqH4LVC9uM

2000年問題を生き延びたプログラム 恐怖の大王は降ってこなかったね https://t.co/RLG1ebqt4x

Ingenuity: A Mini Helicopter Now on Mars via NASA https://t.co/ynLnUKoh9A https://t.co/f5E7gkYvql

@Keikai_Gumin 一行よけいじゃ・・・ 心地よい疲れを味わっていけ・・・!>就活生 in reply to Keikai_Gumin

@akira534 素敵! でも、この風で吹き飛びそう・・・🌸 in reply to akira534

@akira534 寒いうちはまだ頑張るかもしれないですね in reply to akira534

ちょうど情報処理学会から 「データサイエンス・カリキュラム標準案(専門教育レベル)へのパブリックコメント募集」きてた。 学ぶのはいいけど、展開力はいらんのかな…? 意見募集期間:2021年2月15日(月)から 3月31日(水)… https://t.co/fl5sYeSQw1

「#朝起きられない」を救う発明についてふわっとした調査をしてみると興味深い。 ※自分は"起きられる人"です※ 古くは紀元前4世紀のギリシャ、哲学者プラトンやアリストテレスが水の力を使って音を鳴らす機構を考案している… https://t.co/K7JpM78mdL

目覚まし時計が生まれる前の人々はどうやって目覚めていたのか? – GIGAZINE https://t.co/Mkl3cDkEce in reply to o_ob

機械式、特に腕時計となるとこの100年にかなりの特許がある 腕時計用のアラーム機構。その歴史と代表的モデル https://t.co/pAgIQg0to1 in reply to o_ob

どれも起きられる気がしないビッグカメラの 目覚まし時計のおすすめ19選 https://t.co/PZ4NG7I1MA in reply to o_ob

ブレスレットタイプはイケソウ感ある https://t.co/dXnxUVZUzZ in reply to o_ob

とりあえず小規模なところから 息子氏で実験してみよう 携帯型振動式目覚まし時計 ソニックシェーカー https://t.co/WVPiHCELBf in reply to o_ob

@Keikai_Gumin いまこの世界は腐海に沈んでいるようなものだからな… in reply to Keikai_Gumin

どっかにこういうキャラいたよね https://t.co/L0B8ZTdNIg https://t.co/EvBv4fQeCB

@faruco10032 いいねしちゃったけどよくない in reply to faruco10032

こういうネガティブな症例も公開していくの、素晴らしい進歩じゃない? https://t.co/AgdawrZ1Hh

RT @JNfamily2020: JNファミリーは2月28日に、37年間の営業に幕を下ろし、閉館致しました。 数えきれない程多くの方々に支えて頂いた事、従業員一同感謝の言葉しかございません。 コロナ禍で大変な時期ですが、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。 37年間、本…

サ道やサウナブーム、チームラボサウナなどが開発されていく中、 37(サウナ)年まえから頑張っているJNファミリーが営業終了。 新たな時代に向けてリノベーション、新規事業開拓するの大事なタイミングと思う! 本当に残念だけど、英断… https://t.co/n3zNPxJTOM

学生さんや、新しくゲームやWebの制作・開発系の大学や専門学校に進まれる方、興味あればおすすめであります。 PlayCanvasとPhotonのJavaScript SDKを使ってマルチプレイゲームを作ろう(3月22日) https://t.co/T8alGiksL6

RT @c_c_kato: バーチャルSNS作ってる身としては最近のNFTの盛り上がりはめっちゃ興味あるし追ってはいるんですけど、アートに疎くて肌感がわからなさすぎるから誰かぼくに熱く語ってくれませんか ないしはclusterで勉強会開いてほしい

今日もしっかり働いたよ…

311の記憶、地震や津波で直接、家族や知人を亡くしたわけではないけれど、思い出したくない付随する記憶が多すぎて、いつの間にやらいろんなことを忘れていた。 災害の記憶は風化するのではなく、忘れたいから早く記憶から無くなっていくのだな… https://t.co/GAi8SFKDgu

おお お世話になりたい https://t.co/k2dWJsKYgT

その後どうなったかはまたの機会に綴りたいと思います in reply to o_ob

@sonson_twit マジで記憶ないんですよ… 忘れたい出来事の方が多かった in reply to sonson_twit

@sonson_twit インタラクション2011で だいたい落ち着いた頃の様子 #i2011 https://t.co/7h0Bs8384u in reply to o_ob

@sonson_twit Togetterに残ってるまとめ(中垣さん@現MIT) 画像はついっぷるなど終了したサービスに多くあり残念 https://t.co/gIeyvahHcs in reply to o_ob

@sonson_twit たぶん、この動画がいちばんわかりやすい…けど自分でも見たいと思わない(音量注意) 311その瞬間、生き延びる為に回した録画 https://t.co/S90xSWzi1M in reply to o_ob

Twitter音声配信機能はじまったな… https://t.co/8hCgkQS1qM

Clubhouseより快適やな… みんなで会話できるラジオ番組みたいだ 上手な配信者が伸びそう in reply to o_ob

#TwitterSpaces URLで記述できるしシェアできるし そういや利用規約どうなってるのだっけ https://t.co/A8RRObso2G in reply to o_ob

Twitterルール https://t.co/nojjVdBZpX in reply to o_ob

だいたいの事故は問題は人為的ミスだからね 隠蔽して「なかったです」にするのは昭和的。 「政権が悪い!」みたいなコンテキストにされるのが平成的。 令和の政府はこういうのを「次から気をつけてね!」で共有知にして欲しいね。 https://t.co/LRTXrtxJZb in reply to o_ob

バックグラウンド再生できて 他の動画ツイートとも音声ミキシングできて 見てる人のプロフィールもスイスイ動いて ほんとすごい in reply to o_ob

ハードボイルド研究者カッコいい https://t.co/aRNLl4pD0g

かもね! どうだっていいし問題はナシ! 「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと @frau_tw https://t.co/i1OEWN8Vse

なにこれしぶい(褒 静岡大学×天竜浜名湖鉄道 天浜線フォントプロジェクト https://t.co/h0hAYnle10

モバイルバージョンを終了